岩国警察署の久保田勝弘さんを含め、交通安全協会の方など12名の方が学校に来られ、登校してくる生徒に交通安全の指導を行っていただきました。
本校からは、生徒会の生徒が参加し、登校してくる生徒に交通安全を呼びかけるとともに交通安全のキャンペーンのグッズを配っていました。交通安全グッズの中には、カバンにつけられる、かわいらしい反射材が入っていました。『これならカバンにつけられて、とてもいい。』と、生徒にも好評でした。
岩国警察者の久保田さんは、参加した生徒に向けて、『高校生による交通事故の内訳をみると、自転車事故が多く見られる。交通事故防止に向けて、マナーアップを進めて欲しい。また、自分は大丈夫と油断をせず、交通安全につとめて欲しい。』と思いを語ってくれました。
また、生徒会長の江崎くんは、『今日一日だけ行っても、生徒の交通安全の意識はなかなか高まらない。まずは、生徒会が交通安全について理解を深め、全校生徒の交通安全の意識を高めていきたい。』と力強く話してくれました。
現在岩国警察署管内は、死亡事故0が続いています。今後も死亡事故0が続くように生徒の皆さんも交通ルールやマナーをきちんと守りましょう。