小さな親切運動岩国支部が主催する「日本列島クリーン大作戦」が、コロナ禍のため数年ぶりに岩国市内各地で行われ、参加しました。
錦帯橋周辺の河川敷が清掃場所でしたが、明日から学校が始まることから、岩高生が通学によく使う臥龍橋の上のゴミを拾いました。
大きなごみはありませんでしたが、たばこの吸い殻がたくさんありました。
多くの事業所の方も参加しており、高校生も参加するといいなぁと思いました。
守るべき街の象徴があり、地域に役割がある生活って、素敵なことです。 都会の生活では味わえないだろうなぁ。