10月18日、6,7限に1年次生は各教室に分かれてキャリアセミナー講演会を実施しました。岩国ロータリークラブの御協力により、岩国市内で活躍されている方を13分野にわたり講師にお招きし、それぞれの分野の岩国市における現状についてお話を聞きました。各分野の内訳は、①教員 ②事務系公務員 ③法律系 ④マスコミ系 ⑤経済系 ⑥医療系 ⑦看護師 ⑧薬剤師 ⑨保育士 ⑩建築デザイン/設計技術者 ⑪理系技術者 ⑫コンピューター系 ⑬環境系 の13分野です。
この度のキャリアセミナー講演会では、生徒が講師の方の誘導係や各講演会場の司会係、謝辞係を務め、事前に各分野の内容確認をし、講師の方への質問を考えるなど生徒の自主性を育むことも目的として準備を進めてきました。当日は、緊張した面持ちで、係の生徒が講師の先生を迎えに来て、各教室に誘導をし、司会係の生徒により、講師の紹介が行われ、講演が始まりました。講演中、生徒たちは、講師の方の話に耳を傾け、真剣な眼差しでメモを取っていました。各講師の方からは、それぞれの仕事の魅力や仕事の内容とともに、その職業の地域の課題や仕事をする上での基本的な姿勢を学びました。ある分野の講師の方からは、「新入社員は、『聞く』ことを大切にするように指導している。仕事についてわからなければ、先輩に聞く。お客様から話をしっかり聞くことで、お客様の要望に合った提案をすることができる。」と、仕事のイロハを教えていただきました。
また、地域の課題としては、15歳から24歳までの人口の社会減を克服するためにはどのような取組が必要か、ということなどを紹介していただきました。
今後生徒たちは、この度のキャリアセミナーを受け、各分野について、現状と課題を確認し、改善策とその根拠・理由について話し合い、資料を作成し、12月20日にキャリアセミナー発表会を開催します。どんな発表をしてくれるか今から楽しみです。
各分野の講師の皆さん、本日はありがとうございました。生徒には、地域の課題から目を背けず、解決に向けて取り組む人材に育ってほしいと思います。
終わりに、講演をしていただいた講師の皆様を紹介します。(敬称略・順不同)
・木村 ひろみ(岩国市役所 教育員会)
・関本 高志(岩国市役所)
・早田 涼華(岩国市役所)
・舛本 行広(弁護士法人 森重法律事務所)
・川村 奈菜(㈱中国新聞岩国総局)
・宮部 真成(㈱山口銀行 岩国支店)
・藤井 伸(㈱山口銀行 岩国支店)
・藤岡 美佳子(㈱山口銀行 岩国支店)
・茶川 治樹(岩国市医療センター医師会病院)
・原田 舞(岩国市医療センター医師会病院)
・山下 将司(岩国市医療センター医師会病院)
・福田 智美(学校法人岩国学園 岩国中央幼稚園)
・原 一樹(光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社西日本・岩国オフィス)
・児玉 慎平(ENEOS㈱麻里布製油所)
・藤本 靖雄(アイエムシンクタンク㈱)
・末友 靖隆(岩国市ミクロ生物館(岩国市教育委員会))
・石川 真一(岩国市役所)
・松村 和美(岩国市役所)
・廣兼 健(岩国市役所)
・真鍋 由雄(岩国市役所)