理数科

「理数科」にしかない学びと知的好奇心で未来をひらこう!

・理数科の特色

理数科は、理科、数学に興味・関心を持つ生徒の学力を伸ばし、情報化社会や先端技術社会にも対応できる広い視野を持つ人材の育成をめざしています。

数学・理科の時間数が多くなっています

数学・理科の学習時間を多くとり、これらの教科について基礎力から応用力まで無理なく身につくように配慮してあります。理科は、物理、化学、生物の3科目を学習し、お互いの科目間の関連がよくわかり、理解が一層深まります。

3年間同じクラスで励まし合いながら勉強します

数学、理科に関心が高く、将来の進路が同じ友人が多く得られますので、お互いに励ましあいながら、学力を向上させることが出来ます。放課後には、自主的に集まって楽しく学習する姿もよくみられます。 

文系の大学を志望することになっても心配要りません

平成11年度から単位制を導入し、理数科も従来より更に選択の幅が広くなり、理系、文系どちらにも進めるように工夫しています。1年次は共通ですから、入学後、文系の大学に進学したいということになれば、2年進級時に文系に適する科目選択をすれば、全く問題ありません。

・特色のある学習活動

 ・合同合宿セミナー
 (理数科1年次) 

徳山高校、山口高校の理数科と合同で、夏季休業中の1泊2日で合宿セミナーを行っています。日頃の授業では味わえない大学の教授による講義・実習や、学校対抗ディベート合戦、スポーツ交流など、理数科ならではのセミナーです。

(会場)
  山口県セミナーパーク
  国立山口徳地青少年自然の家

  ・令和5年度→

  ・令和4年度→ 

 ・科学の甲子園
 (理数科・普通科)

県内の高校生が6名1チームで筆記、実験、総合競技を行い、得点を競います。


(会場)
  山口県セミナーパーク


   ・令和年度

   ・令和3年度

   ・令和2年度
   ・令和元年度 

 課題研究
 (理数科2年次) 

少人数のグループに分かれて、数学・物理・化学・生物のうち1つのテーマについて1年間研究を行い、その成果を報告書にまとめ、発表します。優れた研究は、山口県理数教育研究大会で発表することにもなります。また外部の学会や企業サイトでも発表しています。


令和年度校内課題研究発表会(27日())

令和3年度校内課題研究発表会(2月1日(火))

令和2年度校内課題研究発表会(1月28日(木))

令和元年度校内課題研究発表会(1月30日(木))

情報処理学会全国大会中高生ポスターセッション(3月16日(土))最優秀賞受賞

 ・山口県探究学習成果発表大会
 (理数科2年次) 

県内の理数科・探求科を設置する高校が集まって、研究の成果を発表します。


第5回(令和4年度)

第4回(令和3年度)

平成31年度

卒業後の進路

理数科は理数科目に十分時間をとり、学力を伸ばすことを目標としていますので、卒業後は医歯薬系、理工系、経済・経営、情報系などといった理系分野に多く進んでいます。


 令和3年4月現在

 令和3年4月現在(学部別)

入学者選抜について

(ア) 本校が求める生徒像は以下のとおりです。

・基本的な生活・学習習慣が身に付いており、主体的に学ぶ意欲のある生徒

・本校の校風「質実剛健」「文武両道」「高雅な気品」の精神を理解し、実践しようとする生徒

・豊かな人間性をそなえ、他人を思いやることのできる生徒

(イ) 学校長が定める推薦要件は以下のとおりです。

1 本校理数科志望の意志を強くもっている者

2 理科・数学に興味・関心を持ち、その能力・適性を有している者

3 学習意欲が旺盛で、高校3年間の高いレベルの学習に十分能力を発揮できる資質を有する者


 高いレベルの学習を行い、難関上位大学への入学を希望する生徒は、ぜひ理数科を第一志願にしてください。


 今年度の入学者選抜に関しての詳細は、「山口県教育委員会」のホームページをご覧ください。